鼻炎で鼻づまり!手術で解消?費用(料金)はいくらなの?
急性鼻炎やアレルギー性鼻炎
といった、鼻炎が原因で鼻づまり
に悩まされている方。
大勢いらっしゃると思います。
夜寝れないし、呼吸が苦しいし、
日常生活にもいろいろ支障を
きたすことも出てきます。
薬ではなかなか治らない場合、
手術ということを考えますが、
▶手術を受けたら治るの?
▶鼻の手術って大丈夫なの?
▶入院費用や料金はいくらかかりそう?
など、いろいろ心配になりますよね。
そのへんのポイントを、鼻炎の原因や症状とともに、まとめてみました。
解消したい!鼻炎で鼻づまり!
鼻づまりというのは、
鼻腔内部の粘膜が腫れて、
鼻の通りが悪くなるために
起きる症状ですが、
その原因となる鼻炎のうち、
急性鼻炎は風邪のウイルスの
侵入による鼻かぜや、
様々な粉塵(ダスト)、刺激の強いガスの吸入などにより生じる疾患です。
また、アレルギー性鼻炎は、
花粉症や、ハウスダストなどに
みられるように、
異物に対して鼻の粘膜が過剰反応する疾患であり、この過剰反応による症状の1つが鼻づまりなのです。
私も元々アレルギー性鼻炎持ち
であり、近年は花粉症にも
苦しめられていますが、
いずれにしても、鼻づまりは本当につらいですよね。( ;∀;)
鼻づまりは、呼吸が苦しい他、
寝不足・不眠や頭痛などを
引き起こし、体力の低下や
判断力の鈍化を招きますし、
これらが続けば日常生活に
おいて様々な支障をきたすように
なって、気持ちもすっかり
滅入ってしまいます。
手術によって解消できるの?料金は?
では、鼻炎を治すには
どうしたらいいの?
ちゃんと治したければ、耳鼻咽喉科で診察してもらうことです。
でも、吸入器や内服薬などで
症状が改善しないなと感じたら、
根本的に治療したければ
手術しかなさそうです。
アレルギー性鼻炎の場合、レーザー治療が挙げられます。
これは、鼻の穴からレーザーメスを
入れて鼻の粘膜を部分的に
レーザーで焼いていきます。
アレルギー反応を起こす場所を
減らし、症状を和らげる
(アレルギー反応を起こしにくくする)
というやり方になりますね。
簡単な治療で時間もさほどかかりません。(^^)/
日帰り治療で大丈夫だし、
健康保険が適用可能なら、
治療費も1万円以下で済みそうです。
ただし、これで一生完治したというわけではなく、その効果は1~2年程度とも言われています。
それに、治療する場所が
鼻の粘膜なので、そう何回も
レーザーで焼くわけにもいきません。
鼻のレントゲンを撮って、
鼻中隔湾曲症と診断された場合、
手術によって湾曲した骨(軟骨)を
摘出するというケースもあります。
【鼻中隔湾曲症とは】
鼻中隔というのは鼻腔を左右に仕切る壁(隔壁)で、鼻筋に沿って本来はまっすぐに伸びているべきものが曲がっている症状の事をいいます。
もっとも、たいがいの大人は
多少なりとも曲がっているのですが、
これが大きく曲がっていると、
鼻腔を通る空気の量が
鼻の穴の左右で異なるため、
片側で鼻づまりが生じ、
悪化させると詰まっているほうの鼻の粘膜に炎症ができて鼻炎の症状を引き起こして、これが原因で日常生活に支障をきたすレベルまで症状が悪化するのです。( ;∀;)
こういった背景から手術が
必要となるわけです。
鼻中隔湾曲症の人で
アレルギー性鼻炎の人は、
粘膜が腫れて鼻づまりが
悪化し、
慢性副鼻腔炎を併発するといったことにもつながってしまうのです。(´・ω・`)
手術は、局部麻酔を行った後、
鼻の穴の中を切り開いて
湾曲した軟骨を摘出し、
鼻中隔の曲がり具合を矯正します。
もちろん、開いた左右の粘膜
を貼り合わせます。
でも、手術となると、料金とか
入院期間とか、いろいろ気に
なりますよね。
症状によるのでしょうが、
入院期間が1週間~10日前後、入院費用はおよそ10万円強とされています。
手術後はガーゼをしっかり
鼻の奥に詰めて安静に
する必要があり、
この期間は鼻づまりと
同じような状態になるわけです。
術後の経過を含め、
個人差がかなり大きいようですが、
このガーゼを取り出す時は
痛そうですね。
※取り出してもらった時の解放感はすごくよさそうですが。
乳酸菌や健康茶で体質改善を!
ただ、手術には当然リスクも
ありますし、手術によって、
それまでのような苦しい症状は
軽減されそうですが、
完治するとは限りません。( ゚Д゚)
これからも鼻炎に悩まされ
ないようにするには、生活習慣
や体質改善により、
鼻づまりを起こす病原体などに
対して、免疫力を高めていく
といった、
日ごろからの努力を続けることも必要でしょう。(^^)/
特にアレルギー性鼻炎からくる
鼻づまりの場合、この免疫が
過剰反応を起こして生じるもの
ですから、
この免疫のバランスを整えて
あげる必要があります。
すなわち、アレルギーの症状を
抑える効果があるといわれる
乳酸菌や、
アレルギー症状を引き起こす
ヒスタミンを抑えてくれるメチル化
カテキンが含まれた健康茶などを
継続して摂取することにより、
生活習慣や体質の改善に
取り組んでいくことが、
長い目で見ると鼻づまりだけ
でなく、体全体の健康にもよい
ことだといえますね。