乳酸菌の効能とは!?
乳酸菌は驚くほど私達の
体内に良い影響を及ぼして
くれます。
そこで、乳酸菌の本当の効能
について、乳酸菌の効果の
概要から乳酸菌の種類別
の効果・効能を紹介して
いきたいと思います。
驚くべき乳酸菌のスーパーパワーを知れますよ!!!
乳酸菌ってどんなパワーがあるの?
乳酸菌は
腸内環境を調整して、健康や
美容状態を向上させていく
ためにとっても重要なもの
といえます。
特に乳酸菌とぃった菌は
”プロバイオティクス”と
呼ばれる中の代表的な
ものになります。
プロバイオティクスとは
「腸内環境の改善を促進する、有益性の高い微生物や、それらを増殖させる物質、またはこういったものを含む商品や食品のこと」
となります。
人間の腸内には約100兆個以上
かつ約100種類もの腸内細菌
がうまく調整し合って健康状態
を保持しています。
プロバイオティクスを摂取
すれば、腸内の整腸作用
だけではなく、以下の効果
・効能を実感しやすいでしょう。
■免疫調節作用
なんと、腸管にて体内の約60%の免疫力を維持しています!!
ただ、常に活性化している
のは約5%ほどとなります
ので、
常に乳酸菌を摂取し続けることが重要となります。
■美肌効果やアンチエイジング効果
■アレルギー対策
逆に
腸内環境に悪玉菌が増加
すると、腸内に硫化水素や
アンモニアが増えてしまい
腸内の腐敗が促進して
いきます。
すると、腸内環境が悪化
してしまい、便秘気味になる
ことで、腸内の腐敗が促進
してしまい、
体調の悪化やお肌の生まれ
変わりのサイクルが乱れて
しまいます。
つまり、体内で新しい細胞を作り出す力が低下してしますのです。(>_<)
さらに、腸内環境が悪化
すると、体内にビタミンや
ミネラルの吸収率も低下
させてしまうので、肌荒れ
の原因にもつながります。
では、腸内環境を改善
するうえで、どのような
乳酸菌の種類が効果的
なのかを紹介して
いきたいと思います。
乳酸菌の種類別効果とは!?
乳酸菌とは、
善玉菌に分類される菌を総称したもの
で、乳酸菌という単一の
種類があるのではなく、
乳酸菌の中には何種類
もの種類に分けることが
できるのです。
種類によって効果・効能も
違ってきます。
こういった乳酸菌は食品を
発酵させた漬物やキムチ
・ヨーグルトなどに含まれて
いますね。
では、以下に乳酸菌の
種類別の効果・効能を
まとめていきたいと思います。
さらに、種類別に含まれる
乳酸菌でおススメのサプリも
紹介していきます( `ー´)ノ
■L-92乳酸菌
カルピス社がオリジナルに
研究・発見したもので、
花粉症・慢性鼻炎・アトピー性皮膚炎に対して強い有用性があります。
免疫機能に強い効果を
発揮します。
■ビフィズス菌
善玉菌の約99.9%を
占める最高峰の乳酸菌。
便秘解消に圧倒的な効果を発揮するだけではなく、美肌効果などの美容面にも高い有効性があります。
■ガセリ菌
特徴としては腸内に
乳酸菌が長くとどまる
得領があります。
ダイエットにも効果的といわれていますね。
■アシドフィルス菌
口臭改善を促進していく効果を期待できます。
■クレモリス菌FC株
粘り気がある乳酸菌として
有名で、カルピス海ヨーグルト
に含まれています。
■エンテロコッカスフェカリス菌
通常の乳酸菌の約5分の1
ほどの小ささで、健康志向の
高い方におすすめです。
コレステロール値を下げる作用があります!
■オリゴ糖
これは微生物ではない
のですが、腸内の善玉菌の
エサとなる特徴があるので
腸内環境の善玉菌の増殖
を促進してくれます。
オリゴ糖は腸内まで全て
届く傾向があり、サプリ
などを使用すれば、さらに
高い効果を実感しやすい
ですね。
■枯草菌(C-3102株)
独自にカルピス社が研究・
開発している乳酸菌で
酸や高温、低温などに
耐久力が強くて、
約99%の乳酸菌が生きたまま腸内へと届けていきます。
乳酸菌サプリメントを選ぶ際の重要なポイントとは!?
乳酸菌のサプリメントの効果
は個人の体質との相性に
よっても変わってきます。
ただ、重要なポイント
としては、継続して乳酸菌を
摂取することとなります。
というのも、乳酸菌サプリで
摂取した乳酸菌が腸内に
住みつくことは滅多にない
といえます。
基本的には乳酸菌サプリで摂取した乳酸菌が腸内に留まっている間だけ効果を発揮するのです。
ただ、サプリを摂取する
だけで、体内に元から
住んでいる善玉菌のエサと
なりうることもあるので、
体内の善玉菌を活性化させて、腸内環境を調整することができるのです。
こういった背景から乳酸菌
サプリを毎日摂取して、
体質改善という効果を実感
するまで、ある程度の期間
乳酸菌サプリを摂取し続ける
ことが重要となるのです。